予防接種

予防接種の進め方

当クリニックでは、複数のワクチンを同日に同時に接種する「同時接種」を推奨しています。詳しくは、日本小児科学会の「日本小児科学会の予防接種の同時接種に対する考え方」をご覧ください。

生後2カ月になったら「ヒブ(Hib)ワクチン」「小児肺炎球菌ワクチン(プレベナー)」「DPT‐IPV(四種混合ワクチン)」「ロタウイルスワクチン」さらに「B型肝炎ワクチン」を同時に開始することをお勧めしています。詳しくは下記サイトをご覧ください。

接種時期、接種方法について悩まれている方は予約方法、受診時に他のワクチンの「予防接種予診票」も持参してください。御相談させていただいた後に、予約内容と変更して接種することも可能です。

接種時期、接種方法に関しましては当クリニック受診時に御相談させていただきますが、最終判断はご両親さま自身で行っていただきます。内容をご理解いただいた上で接種されますようお願いいたします。

予約方法

予防接種は、14:30~15:30「予防接種」の時間帯に「時間予約」として1ヶ月前からWEBで予約ができます。複数のワクチンを同時接種される場合は、この時間帯でのご予約をお勧めします。

上記時間帯での受診が難しい場合は、「午前一般診療(9:00~12:00)」と「午後一般診療(17:00~19:00)」の時間帯でもWEB予約の「一般診療(順番予約、当日のみ)」から「順番予約」として当日予約ができます。「その他の予防接種」から御希望のワクチンを選択してください。

生後2ヶ月から初めて予防接種を開始される方、または生後3回目までのワクチン接種で当院を初めて受診される方は、電話でのご予約をお願いします(☎03-5790-7227)。15:30~16:30「健診・育児相談、アレルギー相談、血液検査」の時間帯での予約を受付にて調整させていただきます。

令和5年度インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチン接種を10月2日(月)から開始いたします。

一般診療時間(午前9:00-12:00、午後5:00-7:00)の時間帯で「順番予約」として当日予約を行って下さい。

※新型コロナウイルス感染症/インフルエンザに罹患された方は、症状発症日より1ヵ月以上の接種間隔を空けてください。

※ご両親(高校生以上の大人)様は11月以降の接種でお願いいたします。

※予防接種時間枠(午後2:30-3:30)でのインフルエンザワクチンのみの予約はできません。

10月15日(日)から日曜日に合計7日間「インフルエンザワクチン特別外来」を設けます。
「時間予約」として9月27日(水)午前0:00から1ヶ月先の予約まで行えます。
この日は他の予防接種との同時接種はできません。また、一般診療は行っておりませんのでご協力をお願いいたします。

インフルエンザワクチン特別外来

10月15日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
10月22日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
11月5日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
11月12日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
11月26日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
12月3日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
12月 17日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00

対象年齢、接種回数、料金

  • 対象:生後6ヶ月以降。
  • 接種回数:生後6ヶ月~12歳は2回、13歳以降は1回。
  • 2回接種の場合、1回目と2回目の接種間隔は2~4週(3~4週を推奨)。
  • ご両親で接種をご希望する方はお子様の2回目と一緒、もしくはそれ以降でお願いします。
  • 渋谷区在住の1歳~中学3年生、65歳以上の方は全額助成(無料)です。
  • 予防接種記録表(問診表)はクリニックにあります。
年齢 料金(税込み) 接種回数
6ヵ月~1歳未満 3,000円/回 2回
1歳~12歳 3,000円/回
13歳~中学3年生(15歳)
65歳以上
1回
高校生~64歳 4,000円/回

渋谷区在住の1歳~15歳(中学3年生)および65歳以上の方は全額助成(無料)です。

令和4年度インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチン接種を10月1日(土)から開始いたします。
一般診療時間(午前9:00-12:00、午後5:00-7:00)の時間帯で「順番予約」として当日予約を行って下さい。

※新型コロナウイルス感染症に罹患された方は、症状発症日より1ヵ月以上の接種間隔を空けてください。新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔は前後2週間以上となります。

※ご両親(高校生以上の大人)様は11月以降の接種でお願いいたします。

※予防接種時間枠(午後2:30-3:30)でのインフルエンザワクチンのみの予約はできません。

10月9日(日)から日曜日に合計7日間「インフルエンザワクチン特別外来」を設けます。
「時間予約」として9月21日(水)午前0:00から1ヶ月先の予約まで行えます。
この日は他の予防接種との同時接種はできません。また、一般診療は行っておりませんのでご協力をお願いいたします。

インフルエンザワクチン特別外来

10月9日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
10月16日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
10月30日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
11月6日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
11月20日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
11月27日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00
12月11日(日) 午前9:00 ~ 午後1:00

対象年齢、接種回数、料金

  • 対象:生後6ヶ月以降。
  • 接種回数:生後6ヶ月~12歳は2回、13歳以降は1回。
  • 2回接種の場合、1回目と2回目の接種間隔は2~4週(3~4週を推奨)。
  • ご両親で接種をご希望する方はお子様の2回目と一緒、もしくはそれ以降でお願いします。
  • 渋谷区在住の1歳~中学3年生、65歳以上の方は全額助成(無料)です。
  • 予防接種記録表(問診表)はクリニックにあります。
年齢 料金(税込み) 接種回数
6ヵ月~1歳未満 3,000円/回 2回
1歳~12歳 3,000円/回
13歳~中学3年生(15歳)
65歳以上
1回
高校生~64歳 4,000円/回

渋谷区在住の1歳~15歳(中学3年生)および65歳以上の方は全額助成(無料)です。

「風しんの追加的対策」について

男性を対象とした「風しん抗体価検査」および「MR(麻しん風しん混合)ワクチン接種」が始まりました。
当クリニックで採血による「風しん抗体価検査」を受けていただき、再来院時に抗体価が低い場合は「MRワクチン接種」を受けていただけます。
抗体検査の結果には5日~1週間かかります。

対象者:
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の期間に生まれた男性(クーポン券がご自宅に送られてきます)。
期間:
2022年3月まで
当日持参していただくもの:
「クーポン券」とご本人が確認できる保険証(免許書、マイナンバーカードなど)。
料金:
抗体検査およびMRワクチン共に無料(ただし、ワクチンは風しん抗体価がHI法で8倍以下の場合)。
  • 抗体価がHI法で16倍の方でも、①渋谷区在住、②「妊娠を予定又は希望している女性の同居者、または妊婦との同居者」の方は、渋谷区の制度を使用してMRワクチン接種を受けることができます。
予約方法:
予防接種枠(時間予約)ではなく、一般診療枠(当日の順番予約)でお願いします。
  • 検査結果は口頭での間違いを防ぐために電話ではお伝え出来ませんのでご了承ください。直接ご来院されて結果の表をお受け取りください。
  • ワクチンの流通状況によりすぐに接種できない場合もあります。
  • 渋谷区在住以外の方も受診していただけます。
  • 麻しん感染の既往がある方、および麻しん抗体価が高い方もMR(麻しん風しん混合)ワクチンを接種していただいて大丈夫です。
  • ご不明な点は電話にてお問い合わせください。

予防接種の種類と料金

「定期予防接種」は公費により無料で受けられます。必ず、「予防接種記録表」を持参してください(当クリニックでお渡しすることはできません)。区から受け取っていない場合や、紛失された場合は、お住まいになられている地域の区役所または保健センター(渋谷区の場合は地域保健課感染症対策係 TEL 03-3463-2416 )にお問い合わせください。

「任意予防接種」は有料となりますが、渋谷区在住の方は助成が受けられます。おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)ワクチン接種をご希望の方(対象年齢は1歳~3歳)は、渋谷区在住の住所確認ができる書類または乳幼児医療証を持参してください。
あらかじめ予診票(PDF)をプリントアウト後にご記入し、持参していただくことができます。

当クリニックでの料金と渋谷区在住の方が受けられる助成は「表」をご覧ください。料金は変更することがありますので、あらかじめご確認ください。料金はすべて税込みとなっています。

定期予防接種
(種類)
接種推奨時期と
方法
補足 当クリニックでの料金(税込み):自費で接種した場合 注1)
B型肝炎ワクチン 生後2カ月~3カ月に接種開始し(出生直後から可)、4週間あけて2回目接種。1回目から20~24週あけて3回目接種。 母親がキャリアーの時は健康保険適応 5,000円/1回
ロタウイルス
ワクチン
ロタリックス
(1価ワクチン)
生後2ヶ月(生後6週から可)~3ヶ月に接種開始。4週間隔で2回目接種。合計2回接種。 遅くとも生後14週6日(生後3か月半過ぎ)までに接種開始。 生後24週(168日)までに接種を完了 。 14,000円/1回(合計28,000円)
ロタウイルス
ワクチン
ロタテック
(5価ワクチン)
生後2ヶ月(生後6週から可)~3ヶ月に接種開始。4週間隔で2回目、3回目接種。合計3回接種。 遅くとも生後14週6日(生後3か月半過ぎ)までに接種開始。 生後32週(224日)までに接種を完了 。 9,000円/1回(合計27,000円)
ヒブ(Hib)ワクチン 生後2ヶ月~6ヶ月に接種開始し、4~8週間隔で2回目、3回目を接種。3回目から7か月以上あけて1歳すぐに4回目を接種。合計4回接種。 生後7ヶ月~11ヶ月に開始した場合は4~8週間隔で2回目、2回目から7ヶ月以上あけて3回目の合計3回接種。満1歳~4歳開始は1回のみ接種。5歳以上は接種不可(有料となる)。 7,000円/1回
小児肺炎球菌ワクチン
(プレベナー)
生後2ヶ月~6ヶ月に接種開始し、4週以上の間隔で2回目、3回目を接種。3回目から60日以上あけて12ヶ月(1歳)~15ヶ月に4回目を接種。合計4回接種。 生後7ヶ月~11ヶ月に開始した場合は4週以上の間隔で2回目を接種、2回目から60日以上あけて12ヶ月(1歳)~15ヶ月に3回目を接種の合計4回接種。1歳~2歳開始では、60日以上の間隔で2回目接種。2歳~9歳開始では1回のみ。10歳以上は接種不可。 9,000円/1回
DPT-IPV
(四種混合ワクチン)
生後2ヶ月~12ヶ月に接種開始し、3~8週間隔で2回目、3回目を接種。3回目の約1年後(6ヶ月後から可)に4回目を接種。合計4回接種。 9,000円/1回
不活化ポリオワクチン 生後3ヵ月~12ヵ月に接種開始し、20~56日の間隔で3回接種。 2012年7月以前に誕生し、DPT接種を行っている児が対象。注2) 8,000円/1回
DT(二種混合)ワクチン 11歳~13歳未満 4,000円/1回
BCGワクチン 生後5ヶ月~7ヶ月(1歳未満) 渋谷区では個別接種です
注3)
5,000円/1回
MR(麻しん風しん混合)
ワクチン1期
1歳~2歳 地域で流行している場合は、6ヶ月から接種可 注4) 9,000円/1回
MR(麻しん風しん混合)
ワクチン2期
小学校入学前年の4月から翌年3月まで 3期・4期は、平成25年3月31日で終了 注4) 9,000円/1回
水痘(水ぼうそう)
ワクチン
1歳~1回目を接種、3ヶ月以上あけて2回目を接種。
  7,000円/1回
日本脳炎ワクチン1期 3歳~4歳に1回目(生後6ヶ月から接種可能)、1~4週間隔で2回、2回目の約1年後に3回目を接種 平成17~21年度の日本脳炎接種差し控えによって接種機会を逃した平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの方は、19歳までの期間に日本脳炎の接種回数(1期:3回、2期:1回)のうち未接種分を受けることが可能。 注5) 6,000円/1回
日本脳炎ワクチン2期 9歳~13歳未満 注5) 6,000円/1回
HPVワクチン(4価ヒトパピローマウイルス)ガーダシル 小学6年から高校1年までの女子。初回接種の2ヵ月後に2回目、初回接種から6ヵ月後に3回目の接種 男性の接種も可(自費) 16,000円/1回
HPVワクチン(9価ヒトパピローマウイルス)シルガード9 小学6年(9歳以上)から高校1年(15歳未満)までの女子。初回接種から6~12ヵ月後に2回目の接種 初回接種が15歳以上の場合、初回接種から2ヵ月後に2回目、初回接種から6ヵ月後に3回目の接種 28,000円/1回
定期予防接種
(種類)
接種推奨時期と
方法
補足 当クリニックでの料金(自費で接種した場合) 注1)
B型肝炎ワクチン 生後2カ月~3カ月に接種開始し(出生直後から可)、4週間あけて2回目接種。1回目から20~24週あけて3回目接種。 母親がキャリアーの時は健康保険適応 5,000円/1回
ヒブ(Hib)
ワクチン
生後2ヶ月~6ヶ月に接種開始し、4~8週間隔で2回目、3回目を接種。3回目から7か月以上あけて1歳すぐに4回目を接種。合計4回接種。 生後7ヶ月~11ヶ月に開始した場合は4~8週間隔で2回目、2回目から7ヶ月以上あけて3回目の合計3回接種。満1歳~4歳開始は1回のみ接種。5歳以上は接種不可(有料となる)。 7,000円/1回
小児肺炎球菌ワクチン
(プレベナー)
生後2ヶ月~6ヶ月に接種開始し、4週以上の間隔で2回目、3回目を接種。3回目から60日以上あけて12ヶ月(1歳)~15ヶ月に4回目を接種。合計4回接種。 生後7ヶ月~11ヶ月に開始した場合は4週以上の間隔で2回目を接種、2回目から60日以上あけて12ヶ月(1歳)~15ヶ月に3回目を接種の合計4回接種。1歳~2歳開始では、60日以上の間隔で2回目接種。2歳~9歳開始では1回のみ。10歳以上は接種不可。 9,000円/1回
DPT-IPV
(四種混合ワクチン)
生後3ヶ月~12ヶ月に接種開始し、3~8週間隔で2回目、3回目を接種。3回目の約1年後(6ヶ月後から可)に4回目を接種。合計4回接種。 平成24年11月1日から、四種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)が定期予防接種に導入されました 9,000円/1回
不活化ポリオワクチン 生後3ヵ月~12ヵ月に接種開始し、20~56日の間隔で3回接種。 2012年7月以前に誕生し、DPT接種を行っている児が対象。注2) 8,000円/1回
DT(二種混合)
ワクチン
11歳~13歳未満 4,000円/1回
BCGワクチン 生後5ヶ月~7ヶ月(1歳未満) 渋谷区では個別接種です
注3)
5,000円/1回
MR(麻しん風しん
混合)ワクチン1期
1歳~2歳 地域で流行している場合は、6ヶ月から接種可 注4) 9,000円/1回
MR(麻しん風しん
混合)ワクチン2期
小学校入学前年の4月から翌年3月まで 3期・4期は、平成25年3月31日で終了 注4) 9,000円/1回
水痘(水ぼうそう)
ワクチン
1歳~1回目を接種、3ヶ月以上あけて2回目を接種。
  7,000円/1回
日本脳炎ワクチン1期 3歳~4歳に1回目(生後6ヶ月から接種可能)、1~4週間隔で2回、2回目の約1年後に3回目を接種 平成17~21年度の日本脳炎接種差し控えによって接種機会を逃した平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの方は、19歳までの期間に日本脳炎の接種回数(1期:3回、2期:1回)のうち未接種分を受けることが可能。 注5) 6,000円/1回
日本脳炎ワクチン2期 9歳~13歳未満 注5) 6,000円/1回
HPV
(ヒトパピローマウイルス)
ワクチン
サーバリックス
中学1年生(女子)で接種開始。初回接種の1ヵ月後に2回目、初回接種から6ヵ月後に3回目の接種   16,000円/1回
HPV
(ヒトパピローマウイルス)
ワクチン
ガーダシル
中学1年生(女子)で接種開始。初回接種の2ヵ月後に2回目、初回接種から6ヵ月後に3回目の接種   16,000円/1回
任意予防接種(種類) 接種推奨時期と方法 補足 当クリニック
での料金(税込み)
渋谷区の助成
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)ワクチン 1歳~1回目を接種、2~4年後に2回目を接種   5,000円/1回 1回目のみ
5,000円
インフルエンザ
ワクチン
毎年10月~1月。6ヶ月から13歳未満は2回、13歳以上は1回。 インフルエンザワクチンに関してを参照
注7)
   
M(麻しん)ワクチン   注4) 5,000円/1回  
R(風しん)ワクチン   注4) 5,000円/1回  
A型肝炎ワクチン 1歳以上で接種可能。1回目接種後、2~4週間の間隔で2回目接種。さらに6ヶ月~24ヶ月後に追加接種。 日本のエイムゲンを使用。海外ワクチンHAVRIXとの互換性はありません。
注6)
8,000円/1回  
髄膜炎菌ワクチン 2歳~55歳、1回接種 日本製メナクトラを使用 注8) 23,000円/1回  
破傷風ワクチン 1回接種 注8) 3,000円/1回  
狂犬病ワクチン 1回目接種後、1週間の間隔で2回目接種。さらに1回目から3~4週あけて3回目接種。 ラビピュール(筋注用)を使用 注8) 15,000円/1回  
帯状疱疹ワクチン(シングリックス) 1回目接種後、2か月後に2回目接種(6か月後まで助成対象) 渋谷区に住民票がある50歳以上の方は2回分の助成あり 22,000円/1回 10,000円/1回
任意予防接種
(種類)
接種推奨時期と方法 補足 当クリニック
での料金
渋谷区の助成
ロタウイルス
ワクチン
ロタリックス
(1価ワクチン)
生後2ヶ月(生後6週から可)~3ヶ月に接種開始。4週間隔で2回目接種。合計2回接種。 遅くとも生後14週6日(生後3か月半過ぎ)までに接種開始。
生後24週(168日)までに接種を完了 。
14,000円/1回(合計28,000円) 1回 8,500円を2回
ロタウイルス
ワクチン
ロタテック
(5価ワクチン)
生後2ヶ月(生後6週から可)~3ヶ月に接種開始。4週間隔で2回目、3回目接種。合計3回接種。 遅くとも生後14週6日(生後3か月半過ぎ)までに接種開始。
生後32週(224日)までに接種を完了 。
9,000円/1回(合計27,000円) 1回 8,500円を2回まで
おたふくかぜ
(流行性耳下腺炎)
ワクチン
1歳~1回目を接種、2~4年後に2回目を接種   5,000円/1回 1回目
のみ
5,000円
インフルエンザ
ワクチン
毎年10月~1月。6ヶ月から13歳未満は2回、13歳以上は1回。 インフルエンザワクチンに関してを参照
注7)
   
M(麻しん)
ワクチン
  注4) 5,000円/1回  
R(風しん)
ワクチン
  注4) 5,000円/1回  
A型肝炎ワクチン 1歳以上で接種可能。1回目接種後、2~4週間の間隔で2回目接種。さらに6ヶ月~24ヶ月後に追加接種。 日本のエイムゲンを使用。海外ワクチンHAVRIXとの互換性はありません。
注6)
8,000円/1回  
髄膜炎菌ワクチン 2歳~55歳、1回接種 日本製メナクトラを使用 注8) 22,000円/1回  
破傷風ワクチン 1回接種 注8) 3,000円/1回  
狂犬病ワクチン 1回目接種後、1週間の間隔で2回目接種。さらに1回目から3~4週あけて3回目接種。 ラビピュール(筋注用)を使用 注8) 15,000円/1回  

注1)「定期予防接種」は無料ですが、「法定接種期間内」に接種できなかった場合は自費での接種となります。「法定接種期間内」に関しては、「日本小児科学会推奨の予防接種キャッチアップスケジュール」をご参照ください。

注2)詳しくは、「どうすればいいの?ポリオワクチン」(PDF375KB)をご覧ください。

注3)渋谷区では平成25年4月1日から、乳幼児健診での集団接種から医療機関での個別接種に変わりました。

注4)渋谷区では大人の麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは風しんワクチンの全額助成を実施しています。対象は渋谷区在住の19歳~49歳の女性または同居の配偶者で、風しん抗体価の低い人です。

注5)日本脳炎ワクチンは合計で4回接種となります。
平成7~18年度に出生された方は、いわゆる「積極的勧奨の差し控え」により、平成17~21年度に日本脳炎の予防接種を受ける機会を逃していることがあります。
詳しくは、厚生労働省サイト「日本脳炎」でご確認ください。

注6)電話での予約をお願いたします。主な対象はウイルス性A型肝炎に感染する可能性のある国へ旅行等で行かれる方です。予防として有効な抗体持続期間は一般に5年間で、予防としての抗体価が得られるのは2回目接種の約2週間後です。

注7)インフルエンザワクチンに関しては、シーズンになりましたら別項ご連絡させていただいています。

注8)電話での予約をお願いいたします。

contactお問い合わせ

お問い合わせはお気軽に

代々木上原駅 北口駅前の
代々木上原こどもクリニックは、
地域の皆様に寄り添った治療を提供いたします。